コラージュサンプル(作り方)

 

メテースメールアートプロジェクトのコラージュのテクニックサンプルとして作ってみました。

 

コラージュが初めての人にお見せするために、ある程度完成させましたが、メールアートの場合は、次にパスすることもありますので、ここまで頑張ってやる必要はないです。

 

全体像としてお見せするために作りました。

みんなで仕上げるわけですので、この中の一部のみやっていただくので十分なのです。と、私は思っています。

頭に家を乗せて、泳ぐ魚のようです。その上の方を羽のあるカケラアートが漂う図です。青木せい子作
頭に家を乗せて、泳ぐ魚のようです。その上の方を羽のあるカケラアートが漂う図です。青木せい子作

● まずは、素材の準備

雑誌や製品のパッケージなど、少し気になる絵や色などが目につけば、保管しておきます。

作る1週間前から集め始めると、その時の自分が好きな形や色の傾向が自分で把握できます。

 

例えば、

カレンダーから切り取った綺麗な風景とか

緩衝材のキザギザのついた封筒とか
基本、私はギザギザが好きです〜。

食品のパッケージ(私はキラキラしたのとか、封された部分のギザギザとか好きです)

りんごの入ってたビニール袋。。。。。

りんごの水玉が可愛くて取っておきました。

今回お魚の目玉になったのは、このリンゴです。
🍎

 

 

何でも目に留まったもの、気になったものを

1週間ほどかけて貯めておきます。

● たいてい必要なもの

のりやボンド

コラージュ用のアート材料も予算が許せばあると綺麗に仕上がります。

今回はリキテックスのマットメディウムを使用しました。テカラないマットなタイプです。テカる方が良い場合は、ジェルメディウムというのがあります。

でも、普通のボリやボンドで十分です。

 

ハサミ(絶対必要)

・下に敷く汚れ防止のシート(包み紙や新聞紙でよし)

 

これらにはお試し用でいくつかセットになっている小さい容量のものもあります。アクリル絵の具や水彩とでも混ぜて使えるので、楽しいです。

● あると楽しいもの

・水彩、色鉛筆、クレヨン、アクリル絵の具、グリッターのり(ラメ入りのり)など、色や光る素材

・マスキングテープいろいろ 100円ショップでセットで売ってたりします。

 

・リボンや毛糸

 

・工作用のモール

・シール

・ネイル用のキラキラホイル

(紙にボンドをのせて、その上にホイル載せて軽く押さえるだけで貼り付くはずです)

・ネイル用のグリッター

100円ショップでかなり揃います。

 

・必要に応じて

 ビーズや造花、穴あけ用の目打ち(気をつけて使ってね)。

造花は、小さいパーツに分けられるものが多いです。多分全部100円ショップで買えます。

・自分で準備する模様のついたペーパー

今回は、絵の具をプチプチに塗りつけて、スタンプとして使用しました。

紙に使用したのは、習字紙です。手でちぎったりすると趣ある感じになります。

 

貼り付ける裏側にマットジェルを塗り、土台の紙に貼り付けてから、さらに上にマットジェルを塗ってコーティング。

 

習字紙は、透けるので、それも楽しいです。

● 作り方の補足

作り始めには、少し静かな時間をとり、周囲のザワザワしたものから少し遠ざかるのが良いです。1−2分の瞑想でも効果的です。呼吸をリラックスしてしましょう。

 

色々考えてデザインすることはしません。
無心で気になったものを手に取ってみます。

気になった形に切り取り、気になった場所へ配置します。

 

糊付けは、その時すぐにしてもいいし、まだ怖い人は、全体に配置してからでも大丈夫です。

でも、失敗はないということを知っておいてください。

 

綺麗なハート形の湖

切ってお魚のヒレ?かな?になりました。最初はそんなことは意図もせず、瞬間瞬間で気になったものを直感的に好きな形に切ります。

デザインして作るというよりは、その場その場で気になるものを手に取る感じです。

お魚かも、と内心で感じ初めてやっと、目玉になるリンゴのパッケージを発見し、切り抜きます。

 

これもマットジェルを裏に塗って貼り付け、その上から土台の紙にかかるように塗ってます。

貼り付ける順番にルールはなくて、全体に貼るものをおいて、位置ぎめをしてから、全体に貼り付けて行ってもいいです。

(ちなみに、お分かりのように私は、瞬間瞬間で決めたものを貼り付けるタイプです)

 

 

 

失敗はありませんから、

安心して、楽しんで作ってみてください。

 

💚

青木せい子

 

2022年2月12日