新生地球とともに生きる長期備蓄のすすめ

2022年9月15日より記録中!

安心して創造的人生の再構築

少なくとも米塩水はある程度の備蓄をお勧めします

 

 

💚 私はベジタリアンですが、普段レトルトを買うことはあまりないので、ベジ仕様のものを備蓄してローリングストックで少しずついただくのも楽しみになりました。

ボンカレーさんがベジを出してくださってるなんて嬉しいことです💚

 

🍛 ボンカレーベジ

https://amzn.to/3fXxeBl

電子レンジでも湯煎でも温め可能。化学調味料保存料無添加。賞味期限は1年弱で届きましたが、多分それに1.5倍の期間は余裕だと思います。

●お米

もしお米だけが主食であるとして計算してみました。

一人一日に一合(150g)を食べるとして、

一年で、150gx365日=54.75kg

 

できれば3年分くらいを玄米でストックができれば良いです。

54.75x3=165kg  すごい量!多分私はこんなに食べていない。。。

 

私は一年分はお米で、あとは、麺類やお餅で手早く消費しやすいものも取り入れました。
アルファ米や非常用のレトルトご飯もあります。

お米で
備蓄するなら無洗米か玄米がおすすめです。

保存方法を工夫すれば一般家庭でも3年保存が可能なようです。

 

備蓄王 20kg(5kg×4) 無洗米 国産米

備蓄王 20kg(5kg×4) 無洗米 国産米

https://amzn.to/3rmJAou

5年保存が可能です。大人気で予約注文になってました。

【 玄米】無洗米 5kg 熊本県 七城(菊池)産 ヒノヒカリ 米・食味分析鑑定コンクール国際大会 金賞受賞 残留農薬ゼロ

私は玄米を少しだけ精米して胚芽の部分の栄養もいただきますので、残留農薬の検出されないものを選んでいます。

私が購入した時は、無洗米と玄米、5kgと20kgで選べました。


非常時のことを考え、無洗米を選びましたが、なんとなく普通の玄米の方が美味しい気がして両方備蓄しました。
新米そろそろ。。。

無酸素パックするために普通の玄米の方を味見。昨年採れたお米でしたが美味しい。

ガスバリア袋に詰めてエージレスという脱酸素剤を入れて封をました。この方法で長期保存が可能です。
(無酸素パックの方法については下の方に記載)

 

新米 玄米 5kg こしひかり 六方銀米 特別栽培米 コウノトリ舞い降りるお米 循環農法 特A産地 令和4年産 兵庫県産

 

無洗米ではない普通の玄米。おいしですよ。

 

サイズは色々あって同ページで選べます。私30kg買っちゃってる🤣

白米は別ページにありました。


★お米の保存

米が3年保つ米袋屋 High Standard Bag 30kg用×10枚(柿渋撥水米袋)
お米の長期保存に役立つ米袋。

10kgや5kgのも別ページであります。
https://amzn.to/3RtFDco

 

一色本店 ネルパック

 

無酸素状態でお米を保存する袋です。画像は30kg 用。一色本店さんのネルパック。お米2kg用とか5kg用とか小さいのもあり。

ガスバリア袋と脱酸素剤のエージレスのセット。

 

エージレスには色が変わる酸素センサー(エージレスアイ)がついていて、ちゃんと機能しているのか目で見ることができます。

 

これで1年間は常温保存が可能です。

「虫キラー」という袋が最強らしいのですが、生産が追いつかず在庫ないようで私が探しても売ってませんでした。

ネルパック2kg×3枚入
大きい袋を当初買いましたが、パックした袋を一度開けると、脱酸素剤も新しいのに変えないといけないので、小さい袋に小分けして保存するのがお勧めです。これは2kgのもの。5kgのは売り切れ?

ネルパックの5kg用のもの(楽天のブリコさんで購入)。3枚セットのガスバリア袋とエージレスアイのついたエージレス(脱酸素剤)がセットになってます。熊本県産のヒノヒカリ玄米をパックしてみました。↓

袋は大切に使って破れてなければ洗って再利用ができます。

エージレスは一度開けると新しいものに変えたほうがいいそう。
30kgの袋も買ったけれど、重くて持てないし、開封したら新しいエージレスを入れるか食べ切らないといけないことも考えると、私には5kgの袋がちょうど良いみたいです。

ネルパックへの保存はちょっと楽しかった♪です。


● パックのご飯

越後製菓 非常用.備蓄用 白飯 200g 36個入

レトルトのごはん。賞味期限がメーカー製造時から5年


お米を炊くための水がない時はレトルトで。
国内産うるち米を新潟県魚沼のお水で炊きあげ!

多分美味しいですね。


● アルファ米

尾西食品さんのおにぎりやご飯類はお湯でも水でも食べられる状態になり便利で、味も良いです。

尾西食品 携帯 おにぎり

 

袋に水かお湯を注ぐだけ。

とても簡単。

 

五目おこわ、試食。おいしかったです。


● お餅

ご飯は炊く時間がかかりますが、お餅は焼くことができれば、すぐ食べられます!

 

越後製菓 非常用・備蓄用 切り餅 個包装 1kg×10袋 (賞味期限5年)
ケースで買いました。お餅好きな人が我が家にいますから、期限近くても消費できそう。

バラ売りもあります。   越後製菓さん、頼もしいです。

 

他にも越後製菓さんのたっぷり豆もちたっぷりごま餅色がきれいなよもぎ餅(4個入り

賞味期限が9ヶ月と延長されました。

普段から食べてローリングストックしていけば備蓄もうまくいきそう。


● 塩

塩は11年に10kgの備蓄。食塩ではなくて自然塩がおすすめ

 

大きな袋で買うと安いのですが、湿気を帯びたり匂いうつりも起きますので、私は1kgずつ小袋に詰めてあるものをまとめ買いしています。


・瀬戸のおいしい海の塩

・瀬戸のほんじお

  (楽天のお店で20袋セットで販売されてるのが一番単価として安かったです)

 

日本の海の塩が好きです。お風呂に一握り入れたり、体を洗ったり、食べ物を洗うのにも使えます。やっぱり日本で生まれた人は日本の塩でパワーアップされると思います。


● 水

1人1日3リットル。5年〜15年の保存水があります。


期限はペットボトル内の水が少しずつ蒸発するので設定されているようです。

期限切れでも腐るわけではないということ。


その時々で価格が許すものを持っておけば良いと思います。

日本のできれば地元に近い水がお勧めです。

 

ペットボトルの水がなくなった時のためにも、

日頃から、綺麗な川湧水井戸所在地を調べておくと長期の場合には役に立つはずです。

 

雨水タンクお風呂の水(入浴剤なし)もフィルターすれば飲めます

濾過する道具(浄水器も揃えておくといいですね。

以下、私が持ってるものです

 

SAKUTTO 携帯浄水器

フィルター交換なしで5000リットル濾過。

日本企業の製品。
楽天さんが安かったのかな。

でも、アマゾンは早いから。アマゾンの商品ページはここ。

● 雨水やお風呂、川の水を浄化するときは、大きなタンクのものを一つ持っておくといいと思います。私も オレンジ色のゾウ(以下)を買いました。

コッくん飲めるゾウミニ

ミヤサカ工業さんの浄水器

お風呂の水も大丈夫。

タンク容量17リットル
https://nomeruzo.com/product 企業サイト。


その時によって同じ店でも値段の差があるので、探してみるといいですね。

ポイントキャンペーンしてる時がお勧めですよ。

 

アマゾンでも楽天でも販売されてます。24000円くらいから。 

アマゾン
楽天

 

● 次にあるといいなと思うのが、雨水タンク

お庭の植物🌿🌿にお水をあげるときにも使えますし♪

雨水タンク:RainHarvestレインハーベスト150リットル

私は雨水タンクはこれが欲しい。
フィルター付き。タンク内にゴミが入らない仕様。

溢れないように上の方から古い水が流れ出る設計。

お掃除あまりしなくて良いみたいだし。

下から水を取り出せます

浄水器を使えば飲水にもなり、

生活用の水としては浄水しなくても使用できますし。

 

アウトレットで半額くらいで出てる時に狙います。。。


● 砂糖 その他の糖


● 醤油

精進 天然醸造醤油パウダー 150g  ペットボトル入
楽天ならここ。

賞味期限が5年。

旨味は濃縮されて5倍で塩分は10分の1だとか。

これで約200回分。何が1回かは不明です🙃 
開封後は冷蔵保存。小瓶の方を買えばよかったのかも。。

こちらアマゾンで色々な販売方法(小瓶やセット販売)で出てます。


● 味噌

長期保存可能な顆粒状の味噌があります。出汁も含まれているインスタントのものです。

後で書く。



★ 料理のための熱源確保

電気やガスが無理な時に、それぞれの代替手段は持っておくといいと思います。
もちろん焚火も許される時と場所ならいいのではと思います。

・ガスカセットコンロ🔥

カセットコンロを100本くらい常備して...。
カセットガスボンベはどれも同じと思っていたら、ガスの配合具合によって、温度の低い時でも着火するかどうか決まるのだそう。容器自体は、JIAのマークがついていれば、規格は同じでセット可能になるよう統一されています。
カセットコンロを出している各社がどの配合のガスボンベで製品化したか(安全性を確認したか)によって、どれを使ってくださいと指定しているけれど、卓上コンロで気温が極度に低くなければブタンのカセットボンベで大丈夫みたい。コン郎のが安かったので100本以上買ってみました。暖房にも使うので多めに。
イワタニさんの一般的なボンベは、寒冷地でも着火するように配合されてます。
(ゴールドという特殊なボンベは凄い寒いとこでも着火するらしいです。普通の赤いボンベで北陸でも十分つきますけど)


(画像はコン郎のボンベのJIA認証マーク。)

カセットボンベ コン郎

楽天

アマゾン

・IHクッキングヒーター

昔のやつ持ってます。音がうるさくて嫌い。

・ストーブ(アウトドア)

SOLO Stove ソロストーブ

 

大きさは3つあって、中間のタイタンというのを買いました。外で使うためのものですね。松ぼっくりとか小枝でも燃料になって最終的にはこういうものでお料理するのかしら?

・石油ストーブ

コロナ 対流型 石油ストーブ SL-6622 (楽天)

お買い物マラソンの時購入😅二台目。

アマゾンにない時あるし。

 

木造17畳くらいあっためることのできる対流型のやつ。
電気とは違うあったかさ。灯油の臭いが最初と消したときにするけれど、それが我慢できる人なら石油ストーブはあったかいです。

上にやかんをのせます。冬は加湿できるし、湯たんぽにお湯使います。

・ガスストーブの上に乗せて調理?

イワタニ カセットガスストーブ デカ暖Ⅱ

(楽天)
(アマゾン)

他にもありますが上にヤカンをのせたくて、これ。

メーカーさんはダメって言うでしょうけど。

・七輪

タイプが色々あって悩みます。
選び方を説明してくれているページ発見。→ しちりんの選び方のお話

 

私はやはり日本製の七輪がいいなと思うので、どこの会社のがいいかをここ見ました。

 

結局、焼くのもできて煮炊きもできる!円形のもので、ラッパ型でもないけれど炭が沢山入るものを選びました。

 

キンカ株式会社さんの卓上タイ

備長炭も問題なく使えるそう。↓

 

炭魂 大黒オガ備長炭 一級品 長時間燃焼 10kg

木炭は一日500gあればご飯は炊けるらしいです。

★ ポータブル電源とソーラーパネル

日頃からしっかり充電しておくと、いざというときに役立ちます。

私は電化製品を選ぶのは得意ではないですので、備蓄のスペシャリストのお勧めを買いました。

 

ANKERの製品なら5年保証あり。

https://www.ankerjapan.com/collections/powerhouse

Anker 757 Portable Power Station (PowerHouse 1229Wh)

時々モールのキャンペーンなどではクーポンがついてたり大幅に安く買うことができたりします。

ソーラーパネルも準備しておきましょう。いくつも接続できるものがあって、Anker757だと3つのパネルを接続できるみたいです。

通常のは500回くらいまでの充電で消耗するらしいのですが、リン酸鉄というやつは何千回(いい加減な表現)充電できるとかで、アンカーのものもそれです。

 

届いたポタ電はとってもとっても重くて玄関から少し動かすのも大変でした。大容量のものだと大体がそうなのでしょうけど、大変です。

 

小さいのも欲しくなりました。次回に。

いざとなったときにこのポタ電で使用可能な電気の調理器も持っておかないとですね。

ほんと大変。

でも、気負わずに少しずつ準備していくといいのかなと思います。

 


この本、ベストセラーで、高荷智也さんが買いてらっしゃるのですけど、文字も大きくてさっと理解できていいです。

高荷さんのYouTube動画を見ると、後半から読み始めるくらいで大丈夫なのも嬉しいです。

本気の食料備蓄

非常に個性的な彼は、すごく真面目に面白いことを言われることもあり、動画もお勧めです。